商標 不使用取消審判 商標の不使用取消審判について詳しく解説します。不使用取消審判とは、請求可能な時期、請求側と請求された側の手続き、そして不使用取消審判を請求する場面について説明します。 2023.06.25 2023.07.23 商標
商標 類似群コード それぞれの指定商品・役務には類似群コードというコードが割り振られています。例えば、飲食店が取るべき指定役務「飲食物の提供」には42B01という類似群コードが付いています。 そして、同じ類似群コードが振られた商品・サービス同士は類似す... 2023.05.14 2024.07.03 商標
商標 識別力 識別力とは? 商標においてとても重要な概念のひとつに識別力というものがあります。 識別力とは、その名前を商品・サービスに付けたときに、他の同一の商品・サービスと見分けが付く、名前としての力のことです。言い換えると、その商品・サ... 2023.05.11 2025.05.03 商標
商標 区分と指定商品・指定役務 世の中にある全ての商品・役務(えきむ)はそれぞれ第1類から第45類のいずれかに分類されています。 役務とは商品と対になる言葉で、商品とは異なり流通しないサービスのことです。第1類から第45類の1つずつを区分と言います。 商標登... 2023.02.10 2025.05.10 商標
商標 商標と商号の違い よく混同される、商標と商号の違いを表にまとめました。 商標 商号 意味・役割 商品・サービスの目印 会社のフルネーム 表記 文字だけに限らず図形等でもOK 文字だけ 表記の例 ABC 株式会社ABC 使い... 2023.01.28 2025.03.03 商標