商標

商標

クラファンと知財

近年、資金調達やマーケティングの観点から、クラウドファンディング(以下、クラファン)を活用することが当たり前に行われています。 二番煎じの商品でクラファンをやろうとはなかなか思いませんよね?世の中に無いプロダクトを作ったからクラファ...
2023.10.03
商標

商標の拒絶理由によって異なるその後の対応

商標の拒絶理由には様々なものがありますが、一般の方に知っておいてもらいたいものは以下の2つです。 (1)早い者勝ち(2)識別力があること これの意味は、出願した商標が登録されるためには早い者勝ちで、かつ識別力が必要、ということ...
2023.09.07
商標

不使用取消審判

商標の不使用取消審判について詳しく解説します。不使用取消審判とは、請求可能な時期、請求側と請求された側の手続き、そして不使用取消審判を請求する場面について説明します。
2023.07.23
商標

類似群コード

それぞれの指定商品・役務には類似群コードというコードが割り振られています。例えば、飲食店が取るべき指定役務「飲食物の提供」には42B01という類似群コードが付いています。 そして、同じ類似群コードが振られた商品・サービス同士は類似す...
商標

識別力

識別力とは? 商標において識別力というものはとても重要な概念です。 識別力とは、その名前を商品・サービスに付けたときに、他の同一の商品・サービスと見分けが付く、名前としての力のことです。言い換えると、その商品・サービスにおける...
2023.11.24
タイトルとURLをコピーしました